Jetson Xavier NXのSDカードのクローンを作成

SDカードのクローンを作成した時のメモです。

 

Jetsdon Nanoやラズパイの時は、WindowsPCのSDカードスロットにSDをセットすると普通にストレージとして認識していたのですが、Xavier NXのSDカードの場合は認識してくれない。。

仕方ないのでMacBookProを使用してddコマンドでクローンすることにします。

 

SDカードのドライブ確認

dfコマンドでSDカードがどのドライブにマウントされているか確認。

$ df -h

Filesystem         Size   Used  Avail Capacity iused      ifree %iused  Mounted on

/dev/disk1s5s1   466Gi   19Gi   91Gi    18%  502144  949218080    0%   /

devfs                  361Ki  361Ki    0Bi   100%    1252          0  100%   /dev

/dev/disk1s4       466Gi  2.0Gi   91Gi     3%       2  949218080    0%   /System/Volumes/VM

/dev/disk1s2       466Gi  1.9Gi   91Gi     3%    3314  949218080    0%  /System/Volumes/Preboot

/dev/disk1s6       466Gi   62Mi   91Gi     1%     732  949218080    0% /System/Volumes/Update

/dev/disk1s1        466Gi  351Gi   91Gi    80% 4097649  949218080    0%  /System/Volumes/Data

/dev/disk1s5       466Gi   19Gi   91Gi    18%  349477  949218080    0% /System/Volumes/Update/mnt1

しかし、それらしいドライブが見当たらない。。

ディスクユーティリティで確認すると"disk2"になってますね。

 

SDカードのクローン(イメージ)を作成

ドライブが分かってしまえばあとは定番のddコマンドでイメージファイル化します。

$ sudo dd if=/dev/disk2 of=~/xavier_nx.img

今回は64GBのSDだったため1時間以上かかりました。。コピーのところで述べますがrdiskやbsオプションを使うと高速化が望めます。

 

クローンが完了したらSDカードを取り外す前に下記コマンドでイジェクトします。

$ diskutil eject /dev/disk2

Disk /dev/disk2 ejected

SDカードを取り出して終了です。

 

クローン(イメージ)をSDカードにコピー

新しいSDカードをセットし、先ずは、アンマウント。

$ diskutil umountDisk /dev/disk2

Unmount of all volumes on disk2 was successful

 

ddコマンドでイメージをSDカードに書き込みます。

$ sudo dd if=~/xavier_nx.img of=/dev/rdisk2 bs=64m

920+1 records in

920+1 records out

61772660736 bytes transferred in 3283.123469 secs (18815211 bytes/sec)

rdiskとすることでバッファを介さず高速にread/writeができるとのこと。そして、bs(ブロックサイズ)は64MBとしています。

 

書き込みが完了したらSDカードを取り外す前に下記コマンドでイジェクトします。

$ diskutil eject /dev/disk2

Disk /dev/disk2 ejected

SDカードを取り出して終了です。