モノクロームな思い出を色鮮やかにするDeOldifyを使ってみた

「色づく世界の明日から」的なStable Diffusion WebUIの拡張機能「DeOldify」の動作確認をしてみましたので備忘ログに残します。 Stable Diffusion + DeOldify 目次 インストール前に インストール手順 モノクロ画像をカラー化 1. 手順 2. 変換例 3. パラメ…

VALL-E-X(音声生成AI)が気になったので使ってみた

AI

音声生成AIの「VALL-E-X」の基本機能の確認とハマりポイントがありましたので備忘ログに残します。 Stable Diffusion 目次 インストール 1. FFmpeg 2. CUDA12.0 3. VALL-E-X 4. PyTorch2.0 5. VALL-E-Xのライブラリ VALL-E-Xを使う 起動! ハマりポイント 音…

Stable diffusionのOpenPose Editorを使ってみた

存在は知りつつも使っていなかった「OpenPose Editor」を使ってみるとかなり便利だったので備忘ログに残します。 目次 OpenPose Editorとは インストール ControlNet未導入の方 ControlNet導入済みの方 Tips. 使い方 真正面を向かせる 片腕を上げる 顔や足の…

Stable diffusionのfractal artプロンプトを色々試してみた

最近お気に入りの"fractal art"プロンプトについて色々試した結果の備忘ログです。 目次 フラクタルアートとは Flower(花) Water(水) Origami(折り紙) Beads(ビーズ) Ivy(ツタ) Ice(氷) Snow(雪) Fireworks(花火) あとがき フラクタルアート…

Stable diffusionのLoRAにLyCORISを追加したらLoRAが効かなくなった時の対処メモ

LyCORIS(LoHa, LoCon)を使ってみたくてインストールしたら、今まで使っていたLoRAが効かなくなった時の対処メモです。 LoRA:lumUruseiYatsura_10使用(うる星やつら 二次創作) 目次 状況 対策 あとがき 状況 条件:LyCORIS(a1111-sd-webui-locon)はイン…

Stable diffusionのLoRAタブが消えた時の対処メモ

ある日、花札アイコンをクリックした時にLoRAタブが消えてて焦って対処した際のメモです。 LoRAタブが無い!? 目次 状況 原因 対策 あとがき 状況 ①花札アイコンをクリック ②LoRAタブが無い! 原因 「ControlNet」アップデート時、「Lora」チェックを外して…

Stable diffusionのControlNetにreference-onlyが追加されました

2023年 5月13日、写真やイラストからポーズなどの情報を取得してくれるStable diffusionの拡張機能「ControlNet」に「reference-only」機能を追加、メジャーアップデートされましたので作業ログを残しておきます。 ControlNet + reference-only 目次 メジャ…

Stable diffusionでLoRAを使って驚いた

プロンプトをコネコネしても生成できない画像を簡単に生成してくれる「LoRA」を使ってみました(そして、驚いた!)のでログを残しておきます。 chilloutmix_NiPrunedFp32Fix + lora:akiraMotorbikeBATE_v02plus 目次 LoRAとは 導入 LoRAファイルをダウンロ…

Stable diffusion拡張機能のControlNetを使ってみました

写真やイラストからポーズなどの情報を取得してくれるStable diffusionの拡張機能「ControlNet」を使ってみましたのでログを残しておきます。 ControlNet使用 目次 導入 モデルをダウンロード 元画像を入手 各モデルで画像生成 写真の登録 canny depth openp…

Stable diffusionの拡張機能のエラー対処方法

写真やイラストからポーズなどの情報を取得してくれる拡張機能「ControlNet」をインストールする際に少しハマったのでメモしておきます。 ControlNet使用 目次 自環境 エラー内容 拡張機能インストール手順 エラー原因 対処方法 あとがき 自環境 私の環境は…

Stable diffusion にChilloutMixを導入

実写系のリアルな画像を生成してくれる「ChilloutMix」モデルを導入してみました。 目次 ChilloutMixとは ChilloutMixのインストール モデルのダウンロード 設定 画像生成 猫型サイボーグ1 猫型サイボーグ2 初音ミクぽいアンドロイド 初音ミクぽい女子1 …

Stable diffusion web UIにPastel Mixを導入

パステル調の画像を生成してくれる「Pastel Mix」モデルを導入してみました。 目次 Pastel Mixのインストール モデルとVAEダウンロード VAEのファイル名変更 各種設定 画像生成 あとがき Pastel Mixのインストール 公式URL huggingface.co モデルとVAEダウン…

Stable Diffusion web UIでノーチラスをモチーフに作画

私の大好きな(笑)「ノーチラス」をモチーフに適当に作画してみたところ、AIがいい感じに作ってくれました。 注1)あの「ノーチラス○」ではなく「オオムガイ」です (^^; 注2)プロンプトを入力しても同じものができないかも(理解が追いついてないです。…

ChatGPTにトロッコ列車問題を聞いてみた

AI

ChatGPTに答えが出ないトロッコ列車問題を聞いてみました。 トロッコ列車問題とは? 最もリスクの少ない選択は? ChatGPTの選択は? あとがき トロッコ列車問題とは? Wikipediaより 最もリスクの少ない選択は? 「何もしないことで責任をもつことはない」・…

Waifu Diffusion導入とFloat32のエラー対処メモ

Stable Diffusion web UIの学習モデル「Waifu Diffusion 1.5 Beta2」を導入した時、Float32のエラーが発生しましたので対処メモを残しておきます。 目次 Waifu Diffusion 1.5 Beta2インストール 学習モデル VAE (Variational Auto-Encoder) Float32のエラー…

Stable Diffusion web UIを少し使ってみた

画像生成AIで話題のStable Diffusion web UIがどのようなものか確認するために使ってみました。 詳しい解説やインストール方法は他の方々が丁寧にまとめていらっしゃいますので、そちらを参考にしながら導入しました。 なのでメモ程度の内容となってます。 …

ChatGPTを使ってみる

何かと話題のChatGPTですが「使ってみないとわからない」ということで軽く使ってみました。 目次 ChatGPTアカウントを新規作成 1. 下記リンクからOpenAIにアクセス 2. 「Try ChatGPT」をクリック 3. 「Sign up」をクリック 4. メールアドレスを登録 5. パス…

Jetson Xavier NXのSDカードのクローンを作成

SDカードのクローンを作成した時のメモです。 Jetsdon Nanoやラズパイの時は、WindowsPCのSDカードスロットにSDをセットすると普通にストレージとして認識していたのですが、Xavier NXのSDカードの場合は認識してくれない。。 仕方ないのでMacBookProを使用…

プロバイダ変更したけど・・・の件(おまけ:ルータ設定の小ネタ)

今回は、プロバイダ変更の話とルータ設定の小ネタ紹介です。 プロバイダ変更 我が家のインターネットはドコモ光で、プロバイダはhi-hoです。そう、hi-hoです。大切なので二回書きました(笑) 1995年に始まったPanasonic hi-hoですが、残念ながら2007年に名前…

Microsoft 365 App for enterpriseの「Outlookを起動できません」エラー発生時の対処法

今日、Outlookを起動すると、「Outlookを起動できません。Outlookウインドウを開けません。Microsoft Exchange への接続が利用できません。」 というダイアログが表示され起動できない状況になりましたので、その時の対処法をメモしておきます。 実施するこ…

TensorFlow1.xを使った画像認識

TensorFlow1.xの環境構築する virtualenvでTensorFlow専用環境を構築 各種ライブラリの依存関係をスッキリさせるために仮想環境に必要なライブラリをインストールしていきます。 virtualenvのインストール $ sudo pip3 install -U virtualenv $ virtualenv -…

pyenvでインストール時に「BUILD FAILED (OS X 12.6.3 using python-build 1.2.21)」が発生した時の対処メモ

Mac Monterey(12.6.3)環境にて、pyenvでPython3.9.0をインストールしたときにエラーが発生した際のメモです。 エラー内容 $ pyenv install 3.9.0 python-build: use openssl@1.1 from homebrew python-build: use readline from homebrew Downloading Python…

Pythonを使ってパケットからModbus/TCPのレスポンスデータ抽出

パケットデータの解析 Scapyライブラリを利用します。このライブラリは非常に便利で、お手軽にパケットを解析したり生成することができます。 注意:しかし、Scapyライブラリはポートスキャンなども行えるため注意が必要です。ポートスキャン自体は不正アク…

Jetson nanoでTPM2.0を使う 〜その2〜

「その1」のつづきです。 hastaluegoblog.hatenablog.com CS1の0.4V問題をクリアする ①プルダウン抵抗 プルダウン抵抗を入れてLowレベルを下げる方法を試してみました。ラズパイはプルダウン抵抗が内蔵されているので、その抵抗値に合わせてみました。色々…

DIGAのHDDが壊れたので修復してみた

DIGA DMR-BWT620のHDDが壊れてしまいました。。 購入は2013年だったと思いますので、10年は頑張ってくれました。2番組同時録画可能で1TBという当時ではベーシックな機能で、とても満足して使用していたのですが、最近、録画中にHDD認識エラーが出て再起動し…

VRChatのワールド作成に初挑戦

VRChatで遊んでいると作りたくなってしまうのが技術屋の性。。 ということでUnityを使ってワールド作成に初挑戦してみました。 しかし、Unity自体の知識が乏しいので、グーグル先生にご教示を頂きながら(笑)まずは箱庭を作って、簡単なオブジェクトを置い…

Meta Quest2でロジクールK370s/K375sが対応していた件 〜Immersed編〜

前回の続きでImmersedでの使用感をメモします。 hastaluegoblog.hatenablog.com Immersedを起動し、メニューの[Settings]-[Keyboard]-[Tracked Keyboard Selection]をクリック。 Meta Quest2に登録しているキーボード一覧から「Logitech K375s」をチョイス。…

Meta Quest2でロジクールK370s/K375sが対応していた件

メタバースのトレンドに乗り遅れないように、Meta Quest2を購入(値上がり前!)して、VRChatのワールドを徘徊したり、Unityでワールドもどきを作って遊んでいます。 しかし、使っていて苦労するのがキーボード。Meta Quest2に対応しているモデルが非常に少…

Jetson nanoでTPM2.0を使う 〜その1〜

ラズパイで使用していたInfinion SLB9670 TPM2.0 モジュールをJetson nanoで使う際に苦労したのでメモします。 1年ほど前、TPMに興味を持ちInifinion SLB9760 TPM2.0を実装している52PiのEP-0149を購入してました。ほんとは、Infinion純正評価ボードのIRIDUM…

あけましておめでとうございます

覚えるより忘れる方が早くなってきたので、日々の記録も含めて備忘ログを始めました。ジャンルは本職のソフト開発をメインに趣味などの情報をログって行きたいと思います。